ホーム > 経絡 > 脾経とは

脾経とは

{脾経}

(働き)

・膵臓を中心に全身の消化腺と女性の場合、生殖腺をコントロールしています

・大脳との関係も深く、思考により物事を消化、理解する働きを担っています。

 

(脾経が滞ると)

・考えすぎることが多くなる ・満腹感がなくむやみに食べたくなる

・消化力(消化腺)が弱くなる  ・口が渇く・落ち着きがなくなる

・常に眠く、横になりたくなる  ・背中、膝の痛み ・四十肩

 

(なぜ脾経が滞るのか)

・考えすぎ  ・せっかち(よく噛まないで食べる)  ・食べたわりに動かない

・甘いものや水気の多いもののとり過ぎ ・間食が多過ぎ ・不安が強すぎ

 

(所属器官)

・全身の消化腺(唾液、胃、小腸の各腺) ・膵臓

・太陽神経叢 ・膝関節 ・踵

 

(参考文献)増永静人 1974 「指圧」医道の日本社  1975「スジとツボの健康法」潮文社

遠藤喨及 2011「タオ指圧、東洋医学の革命」ヒューマンワールド

※この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事も合わせてお読みください。
肺経とは
胃経とは