ホーム > 運動 > スポーツにおける関節、筋肉の連動

スポーツにおける関節、筋肉の連動

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

 

 

良い成績をあげるスポーツ選手は、関節や筋肉の連動が良いものです。

野球のピッチャーでいうと、「下半身で生み出したパワーを背骨、その周りの筋肉にスムースに伝え、さらにパワーを強めつつ上半身に連動していきます。」

 

例えば「この連動が途中で切れてしまった」としましょう。

すると、このピッチャーは「切れた部位より上のパワーだけで投球する」ことになり、なかなか良い球は投げられません。

逆にパワーが弱い投手でも身体の連動が上手くいけば、良い球が投げれたりします。

 

ピッチャーの動きを「鞭(むち)」に例えて考えてみましょう。

鞭の連動が上手くいった場合、「根元から先端にいくほど、しなりが大きくなっていきます。」

そうすることで、「先端にいくほど、スピードも上がります。」

ここで鞭の真ん中に「結び目」をつけるとします。

すると、途端に連動が上手くいかなくなり、先端のスピードも落ちてしまいます。

ピッチャーでいうと、「必要以上に筋力が強すぎたり、力を入れすぎた部位」があると身体の連動が上手くいかなくなり、手に伝わるスピードも落ちてしまいます。

 

身体の連動が上手な投手は、全身のパワーを使うことができます。

一方どんなにパワーがあっても、連動が上手くいかなければ、持っているパワーの一部分しか使うことができません。